![]() ![]() |
||
鍋冠山から中島川が見えます | ||
ビルの間に見えた中島川を探しました。 | ||
Home 関連ページ 更新履歴 50音別目次 | ||
![]() |
||
これが 鍋冠山展望台から見た中島川です。奥が上流です。橋がいくつか見えています。 ひょっとすると 右に見えている橋は「眼鏡橋」かも?と思い中島川へ確認に行きました。 ポイントは川沿い左側に見える緑色の屋根の建物です。 |
||
![]() |
||
中央の緑の部分が中島川で左下方向に流れています。 | ||
![]() |
||
「緑色の屋根の建物」は 予想した地点よりも上流にありました。 川は二股にわかれていて左側は支流の「西山川」 中島川の上流は右側です。 |
||
![]() |
||
半分見えている橋は「桃渓橋」でした。 | ||
![]() |
||
屋根が緑色の建物は 「出来大工町不動堂」でした。 | ||
![]() |
||
「桃渓橋」と「常夜灯」 大昔はここまで船が入ってきたようです。 | ||
![]() |
||
「桃渓橋」から「鍋冠山」を撮りました。 | ||
![]() |
||
下流にある「大井手橋」 | ||
![]() |
||
さらに下流の「編笠橋」 | ||
![]() |
||
さらに下流の「古町橋」 | ||
TOPの画像には S字にカーブした中島川とともに 上記の三つの橋が見えているようです。 なお 「古町橋」から さらに下って四番目が「眼鏡橋」です。 |
||
Home 関連ページ 更新履歴 50音別目次 | ||
![]() |