![]() ![]() |
||
みさき道の道標 | ||
大浦を「みさき道」が通っています。 江戸時代 館内の十人町から 長崎半島の先「観音寺」までを結ぶ「観音詣での信仰の道」だそうです。 二本松の先から弁慶岩付近までは 江戸時代そのままと思われる古い道が残っています。 さらに 弁慶岩へ下る地点には みさき道の道標も残っています。 |
||
Home 関連ページ 更新履歴 50音別目次 | ||
![]() |
||
右奥方向が二本松 左下へ下ると「弁慶岩橋」です。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
道標には「今魚町」「みさ妃道」と書かれているようです。 | ||
![]() |
||
道標の右側の道です。 奥が二本松方向です 左側の「弁慶岩橋」方面へ下らず この道を手前方向へ直進すると 小ヶ倉水源地近くの墓地に出ます。 |
||
![]() |
||
道標から「弁慶岩橋」へ下る道です。 すぐ近くを「小ヶ倉・田上線」が通っています。 | ||
Home 関連ページ 更新履歴 50音別目次 | ||
![]() |