![]() |
||
本河内・文明堂の看板 | ||
小さい頃 修学旅行や水族館へ行くときは 日見トンネルを通りました。 そのトンネルに入る前に見えてきたのが 文明堂の看板でした。 09年10月10日 大還暦の会場を稲佐山の展望台から撮りましたが その時に撮影した本河内方面の画像に ハッキリと「文明堂のカステラ」の看板が写っていました。 看板のある正確な場所は 10月8日にスタートした Googleのストリートビューで調べました。 なお 周辺の建物などから 稲佐山から撮った画像には 日見トンネル入り口付近まで写っていることがわかりました。 |
||
Home 関連ページ 更新履歴 50音別目次 | ||
![]() |
||
09年10月10日 稲佐山展望台から撮影 浦上川河口と長崎駅から 遠くには 島原の普賢岳・平成新山が見えています |
||
![]() |
||
本河内方面 県道の左側は本河内高部水源地です | ||
![]() |
||
画像の中心部の拡大 「(長)崎文明堂のカステラ」の文字がハッキリ読めます。 | ||
![]() |
||
09年10月15日 バスで本河内へ | ||
![]() |
||
すぐ下を 長崎街道が通っています | ||
![]() |
||
看板の裏側 県道沿いに 「文明堂園」がありました | ||
![]() |
||
公園には 文明堂の創業者「中川安五郎」の像が立っていました。 | ||
![]() |
||
近くに 県営バスの「西トンネル口」バス停と 日見トンネルが見えます。 | ||
![]() |
||
近くて撮った画像と比較すると 稲佐山から見た画像には 日見トンネル手前の歩道橋周辺が見えているようです。 |
||
Home 関連ページ 更新履歴 50音別目次 | ||
![]() |