![]() ![]() |
||
長崎市の人口重心 | ||
人口重心とは こちら をご覧ください。 2005年の国勢調査による長崎市の人口重心が発表されていますが これは 05年1月に編入合併された野母崎や香焼などを含んだデータです。 そこで編入前の旧長崎市の人口重心と 06年1月に編入された琴海町を含んだ長崎市の人口重心を計算してみました。 個人が計算したものです。計算ミスがあるかもしれません。 |
||
Home 関連ページ 更新履歴 50音別目次 | ||
![]() |
||
公式発表されている 長崎市の人口重心は 目覚町付近の浦上川の上にあるようです。 |
||
北緯32度45分26秒 東経129度51分49秒 人口 442、699人 |
||
大きな地図で見る |
||
![]() |
||
05年1月に香焼・伊王島・高島・野母崎・三和・外海が長崎市に編入合併されています。 合併前の 旧長崎市だけの人口重心は 坂本町の国際墓地付近にあったようです。 公式発表の位置から北東に約800m |
||
北緯32度45分46秒 東経129度52分09秒 人口 413、007人 |
||
大きな地図で見る |
||
![]() |
||
さらに 06年1月に 琴海町が 長崎市に編入合併されました。 人口重心は梁川公園近くに移動しました。 公式発表の位置から北西へ約440m |
||
北緯32度45分39秒 東経129度51分42秒 人口 454、206人 |
||
Home 関連ページ 更新履歴 50音別目次 | ||
![]() |