![]() |
||
「らんらん」が大浦始発に | ||
長崎市のコミュニティバス「らんらん」は 長崎駅を始発として反時計回りで中心部を循環していましたが 2010年4月1日より 大浦の四海楼横に始発のバス停が設置され さらに 時計回りの循環コースも追加され 運行がスタートしました それと同時に 運賃が100円から120円に 値上げされました。 |
||
Home 更新履歴 50音別目次 | ||
![]() |
||
四海楼横の赤いポストと並んで バス停が設けられました | ||
![]() |
||
2010年03月31日撮影 バス停の名前や時刻表などは 見えません | ||
![]() |
||
2010年04月01日撮影 バス停名は「南山手・グラバー園下」 時刻表なども見えます | ||
![]() |
||
10時発の第一便は 反時計回りの 青い「らんらん」です | ||
![]() |
||
第一便 10時に出発しました これから「長崎新地中華街」へ向かいます | ||
![]() |
||
第二便は 10時30分発で 時計回りの 赤い「らんらん」です | ||
![]() |
||
![]() |
||
第二便 10時30分に出発 「長崎県美術館」へ向かいます | ||
![]() |
||
時刻表で見ると 赤い「らんらん」は40分 青い「らんらん」は45分で市内中心部を一周します 15時頃 終点に到着する便は 青い「らんらん」が15時00分 赤い「らんらん」が 15時05分でしたが 初日はどちらも 15時03分に到着しました |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
大波止の夢彩都近くでは バス停標識柱が2本から3本に増えました それぞれの 停留所の名称が違います 県営バスは「夢彩都」 長崎バス・うみかぜは「元船町」 そして 2010年4月1日に新設された 長崎市コミュニティバス「らんらん」時計回りのバス停名は 「大波止・元船町」です。 |
||
Home 更新履歴 50音別目次 | ||
![]() |