![]() |
||
松が枝歩道橋の撤去 | ||
2010年03月26日 松が枝国際ターミナルが完成しましたが その後も 周辺の緑地等の整備が行われ その一環として 松が枝歩道橋の撤去も行われました。 撤去作業の開始は 2010年09月01日で 歩道橋は通行禁止となりました その前日までに 歩行者用の信号機が設置され 横断歩道が作られました。 駐車場の一部で行われた 橋桁などの解体作業なども ダイヤモンドプリンセス帰港(10月07日)の 前日に ほとんどの作業は終了したようです |
||
Home 更新履歴 50音別目次 | ||
![]() |
||
歩道橋の側面に張られていたプレートです この歩道橋は 本来は 90年8月から11月に行われた「長崎旅博覧会」の為に 臨時に設置されたもので 旅博終了後は すぐに撤去される予定だったそうです。 その後 周辺の自治体などからの要望で 交通渋滞緩和のために 今まで設置されていました。 |
||
![]() |
||
08月23日 作業開始のお知らせが数ヶ所に設置されました | ||
![]() |
||
08月24日 横断歩道が作られる前の国道です | ||
![]() |
||
08月29日 鍋冠山展望台から 歩道橋の海側は クルーズ客船入港時は 撮影のベストポイントでした |
||
![]() |
||
08月31日 歩道橋の上から撮影できる最後の日です 歩道橋の横に 横断歩道が作られました |
||
![]() |
||
09月01日 歩道橋が立ち入り禁止になりました | ||
![]() |
||
09月12日 定点です (長崎市中央消防署松が枝出張所の前) | ||
![]() |
||
09月13日 海側の広い階段です タイルがすべて はがされています この日の深夜から 翌日の早朝までに 撤去されました |
||
![]() |
||
09月14日 定点です 海側の階段が 撤去されています | ||
![]() |
||
09月14日 広い階段が撤去された跡です この日の深夜以降 右に一部が見えている 山手側の階段が撤去されます |
||
![]() |
||
09月15日 定点です 旧香港上海銀行前の階段が 撤去されました | ||
![]() |
||
09月15日 撤去された跡です | ||
![]() |
||
09月16日 残りの橋桁を 二回に分けて撤去する為の 仮の支柱が設置されました | ||
![]() |
||
09月16日 定点から 橋桁の中央に切り込みが見えています | ||
![]() |
||
09月17日 海側の半分の橋桁が撤去されました | ||
![]() |
||
09月17日 この日 どちらも 橋桁が 後一つ となりました | ||
![]() |
||
09月18日 定点です 橋桁は すべて撤去されました | ||
![]() |
||
09月19日 橋桁は となりの駐車場で トラックに載せやすいように? 解体されています | ||
![]() |
||
09月19日 鍋冠山展望台から 橋桁は三つに分かれているようです | ||
![]() |
||
09月24日 稲佐山展望台から 橋桁の解体・撤去が進んでいるようです | ||
![]() |
||
09月30日 山手側(旧香港上海銀行前)の跡地は きれいになっています | ||
![]() |
||
10月06日 海側の跡地も 整地され 駐車場にあった 橋桁なども すべて解体・撤去されていました。 |
||
Home 更新履歴 50音別目次 | ||
![]() |