![]() |
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
台風16号の大浦周辺の被害について | |||||||||
2012年09月17日 東シナ海の五島寄りを北上した台風16号は この日の午前中に 長崎に再接近しました 長崎市内では 雨は降ったものの 大雨にはなりませんでした ただ 風が時おり強く吹いて 水辺の森公園の木が 4本ほど折れてしまいました さらに 17日の朝は満潮と重なり 松が枝で浸水被害が発生しました。 撮影は 台風通過の翌日 09月18日です |
|||||||||
![]() |
|||||||||
07時57分 鍋冠山展望台から見た 水辺の森公園の折れた木です | |||||||||
![]() |
|||||||||
07時57分 折れたのは 水辺の森公園の北側の木です 公園の南側や東側には 折れた木は無いようです |
|||||||||
![]() |
|||||||||
08時30分 山を降りて 大浦展望公園まで来ると すぐ下の広場で大きな木が倒れていました | |||||||||
![]() |
|||||||||
08時31分 根元から折れていました | |||||||||
![]() |
|||||||||
08時32分 | |||||||||
![]() |
|||||||||
08時34分 | |||||||||
![]() |
|||||||||
08時42分 大浦天主堂の 左側の椰子の木は大丈夫でした 2006年09月17日 佐世保付近に上陸した台風13号で 右側の椰子の木は倒れてしまいました |
|||||||||
![]() |
|||||||||
08時54分 水辺の森公園の南側では たくさんのゴミが うちあげられていました | |||||||||
![]() |
|||||||||
08時55分 階段の2段目まで高潮のときは海面が上がってきたようです | |||||||||
![]() |
|||||||||
08時57分 打ちあげられたゴミが きれいに弧を描いていました | |||||||||
![]() |
|||||||||
09時01分 水辺の森公園北側の折れた木です | |||||||||
![]() |
|||||||||
09時05分 これは枝の部分から折れたようです | |||||||||
![]() |
|||||||||
09時05分 関係者の方が 作業着工前の写真を撮っていました 倒れたのは「フサアカシア」だそうです |
|||||||||
![]() |
|||||||||
09時06分 近くでも倒れている木がありました こちらは北側に折れています | |||||||||
![]() |
|||||||||
09時07分 これは途中から折れていました | |||||||||
![]() |
|||||||||
09時15分 この日の満潮は9時12分です | |||||||||
![]() |
|||||||||
09時17分 | |||||||||
![]() |
|||||||||
09時26分 こちらが高潮の被害を受けた 松が枝通りの住宅です この日も 少し浸水していました |
|||||||||
![]() |
|||||||||
09時29分 住宅の裏側 大浦川方向からです | |||||||||
![]() |
|||||||||
09時30分 | |||||||||
![]() |
|||||||||
09時31分 すぐ近くの 石橋交番前も 駐車場が半分浸水していました | |||||||||
![]() |
|||||||||
09時31分 この付近を撮影した新聞の写真を見ると 17日の朝は 人の膝ぐらいまで 海水が上がってきたようです。 |
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
![]() |