![]() ![]() |
||
長崎八景「大浦落雁」に描かれている二つの山 | ||
以前 私のWEBで「大浦落雁」を紹介して その中に描かれている山は 英彦山と唐八景(または星取山)ではないかと紹介しましたが。 長崎市のWEBマガジン「ナガジン」には 「どんの山」と「星取山」であると 書かれていました。 「ナガジン」TOPページ右の特集バックナンバーから入って 08年3月「越中先生と行く・・・」の2ページ目の下の方です。 「大浦落雁」は 今の四海楼付近から見た風景だと思います。 現在はどのように見えるのかを紹介します。 「大浦落雁」の画像は 「長崎版画 大浦落雁」のキーワードで探せると思います。 |
||
Home 大浦川周辺 更新履歴 50音別目次 | ||
![]() |
||
四海楼の横にある松ヶ枝駐車場屋上から 大浦川と電車通り 奥が石橋です。右上が二本の中継塔がある「星取山(大平山)」です。 正面やや左奥が「唐八景」 そして左にある「どんの山(小田の原)」は ビルで全く見えません。 |
||
![]() |
||
少し移動 右に四海楼の建物が一部見えています。 その奥が全日空ホテル・グラバーヒルです。 「どんの山(小田の原)」が建設中のビルの上に少し見えています。 |
||
![]() |
||
さらに移動して 水辺の森公園の西端から 右に見える山は「鍋冠山」。 「どんの山」の上半分が見えています。 |
||
![]() |
||
これは 松ヶ枝埠頭の北端から撮った画像です。 左端に見える山が「英彦山」です。 | ||
Home 大浦川周辺 更新履歴 50音別目次 | ||
![]() |